本日、Coincheckのサーバーが落ちただかなんだかで、相場がいろいろと荒れていたようです。
Poloniexも一時期ログインできませんでした。(さきほど試してみたらPoloには入ることができましたが)
ZaifでPEPEが高騰!
そんなことになっているとはまだ気付いていなかった昼頃にZaifにログインしたのですが、ここでもXEMが暴落したりとなかなかにスリリングな状況となっていました。
Zaifのチャットを見て何かが起きているなと知ったのです。
そんな暴落が発生している中で、逆にPEPECASHは急上昇し、ついに1円を突破していました。
私も「ついにPEPEの時代が来た!」と利益がのって喜んでいたのですが……。
しかし、上昇しているとはいっても、常に乱高下が発生しているような状況でした。他の通貨はビットコインを含めてまだまだ下落が続いていました。チャットも錯綜した情報が飛び交っています。
そしてそんな空気に触れているうち、いつものようにびびってしまい、PEPEを約1.0で売ってしまいました……。

枚数は約200000枚。
持っていたPEPEの全部です。
最初は半分だけ売ったのですが、やっぱり不安が消えずに残りも全て追加で売却。
びびっただけでなく、多少のスケベ心が働いたというのもあります。
「まだ落ちてくるなら1.0で売って0.8で買い戻すか」みたいな。
でも結局それ以上落ちてこず、反転して上昇していきました。
私はいつものように底値で売ってしまったわけです。まったく情けない。あれほどホールドこそが大事だとこのブログでも書いていたのに。
やはり値動きを見ていたのが駄目だったようです。
一応、利益が出ているのが救いですけどね。
0.8あたりで買ったのを1.0で売ったわけなので。
NEMを追加購入しました
仕方ないのでPEPEを売ったお金の大半でNEMを買いました。
NEMも下落していて買い時に見えたので。12.5円で20000枚です。

というか、下落中のNEMを買う度胸はあったのになんでPEPEをホールドする度胸はないのかとw
さよならPEPE
以上のように、私のPEPEに関するトレードは今日で一旦終了です。
一応少しだけ買い直したものがあるのですが、ついさっきまで持っていた200000枚オーバーに比べれば可愛い数字です。
追加で買ったNEMが上昇してくれれば多少はくやしさもまぎれますが、やはりチキン利食いをしてしまったという事実は消えません。
今現在、PEPEはなかなか値上がりせず、いまだに1.0円あたりをうろうろしています。

……。
…………。
PEPE、もう一度0.8あたりまで落ちてくるんだ。
そうすれば私の判断が正しかったということになるのだから。(この記事をあげた時0.9まで落ちてきていました)