BitBean(BITB)はアルトコインのひとつです。
海外の仮想通貨取引所Bittrexで買うことができます。
……というかこの界隈ってBitなんとかっていうのが多いですねw
BitSharesとかBitBayとかBitSendとか。
元祖であるBitcoinのせいだと思いますが。
まあそれはともかくとして、今回はBitBeanのお話となります。
今はまだ安いBitBean
少し前までは20satoshiくらいだったのですが、先日値が一気に上昇し、100satoshiを超えました。

でもその後は落ち着いた値動きとなり、今だと70satoshiくらいですね。
最近はPoloniexで2桁のコインがなくなってしまったので、かなり安く見えますね。
ちなみに私の平均購入価格は80satoshi前後なので、現在含み損を抱えていますw
なんか気になるマスコットキャラ
このコインが気になっている理由は安いので目に止まったということもあるのですが、それ以上の何に注目しているかというと、このコインのデザインです。

マスコットキャラなのでしょうか。
畑に豆を植えるボーナンザ(Bohnanza)というドイツのボードゲーム(もしくはカードゲーム)があるのですが、それに出てきそうなデザインです。
はっきり言ってこのコインを買った理由はこのキャラのデザインに惹かれたというのが半分くらいですw
そのため、それ以上書くこともあまりないのですが……ただ現在もいろいろと開発は進んでいるようなので、今後に期待ですかね。
ウォレットでマイニングかハーベスティングのようなことが出来るみたいなので、現在ウォレットをダウンロードして同期させているところです。
豆という共通点しかありませんがボーナンザは面白いです
これも何かの縁ですし、BitBeanが将来価値のあるコインとなれるか、有象無象のコインとして消えていくのか、見届けることにしましょう。
安いこともあって結構な枚数を仕込んだので、値下がりするとちょっとシャレになりません。
デザインに惹かれたというだけの理由で買ったことを少しだけ後悔してなくもないですが、私の期待にきっと応えてくれると信じています。
今後Poloniexに上場してくれると取引量も増えるでしょうし嬉しいのですが……どうでしょうねw
ちなみに上で紹介しているボーナンザはかなり面白いゲームです。
卓上ゲームが好きな方にはオススメです。