前回Pinkcoinのマイニング記事をあげておいてなぜBitBean(ビットビーン)? と思われた方もいるかもしれませんが、Pinkcoinと同時にBitBeanのマイニングも始めていたのですね。
正確にいうと、BitBeanは以前この記事のあたりでマイニングしようとしてウォレットをダウンロードしてはいたのですが、結局報酬を貰うことなくすぐに売ったのです。その後また買い集めて枚数が増えたのでPinkcoinと並行してマイニングをすることにしたのですね。
それで、再開して1日ほどであっさりと初めてのマイニング報酬を手に入れたわけです。

1000BITBゲットしました。
現在1枚あたり60satoshi(約0.3円)なので、300円くらいの価値でしょうか。

こうして実際にコインが増えると嬉しいうえに楽しいです。マイニングにはまる人の気持ちが分かったような気がします。
ビットビーンはウォレットに入れて放置しておくだけでOK!
BitBeanのマイニングのやり方ですが、公式サイトのダウンロードページからデスクトップウォレットをダウンロードし、ウォレットを起動して同期が終わった後、BitBeanを入れて放置しておくだけでできました。
今ウォレットには105万枚のBitbeanを入れています。ちなみにBitBeanは現在PoS(Proof-of-Stake)と呼ばれるマイニング方式をとっています。これは保有枚数が多ければ多いほど採掘しやすい(マイニングが成功しやすい)仕組みです。
パソコンをつけっぱなし、ウォレットは常時起動状態です。それに加えてウォレットをアンロックしています。(アンロックと暗号化は別ものです。暗号化はしておいたほうが良いでしょう)
最初はこの豆の部分が赤くなっていて「成熟した豆を持っていないからステークできない」みたいなことが書かれており、ひょっとするとPinkCoinのように分割などをしないといけないのかと思ったのですが、放置していたら今回のように報酬が貰えたので、置きっぱなしにしておくことで解決したのかもしれません。

公式サイトにも「豆が成熟するまでに6時間を要する」と書いてありましたし。
ちなみにウォレットの同期はゼロからはじめるとかなり時間がかかります。記憶があいまいですが、かつて同期した際は1日以上かかった気がします。
これからも楽しみです
しばらくはBitBeanをウォレットに入れたままにし、マイニングをし続けることにします。
公式サイトによると、現在の各ブロック報酬は1000枚とのこと。実は今回1000BITB増えたのはご祝儀的なものかと思ったのですが、固定報酬みたいですね。少なくとも今のところは。
ステークするたびに1000枚ずつ増えていくというのはかなり嬉しいですね!
なお、BitBeanの価値自体に将来性があるかというと正直言って不明ですので、大量に購入する際は損してもいいくらいの気持ちで買ったほうが良いでしょうw
私もはっきり言ってこのマスコットキャラが気に入っているだけですからねw

でもきっとBitBeanならやってくれる。私はそう信じています。