昨日まで悲観的であったはずのビットコインですが、あっさりと40万台にまで復活しており、もはや驚くしかありません。

やはり、世界中の人々がビットコインの価値を認めだしているということなのでしょうか?
下落していたアルトコインも復活し始めていますし、正直言って予想よりも大したことなかったなという印象です。
少なくとも7月の分裂騒動の時のほうがよっぽどきつかったですね。あの時は本気で仮想通貨が終わるのではないかと不安になっていましたから。
でも結果としてあの時の危機もビットコインは乗り越えましたし、今回もまた乗り越えてくれるのではないかと思っています。
ただ、終わった気になってのんびりしていると、途端にまた暴落が襲い掛かってくるかもしれないので、警戒は怠らないようにします。中国の取引所の問題もまだ決着していないみたいですし。
といっても私はまだまだ仮想通貨とつきあっていくつもりですので、今後取る行動は下がってきたコインを買い集めるだけです。
今回の成果・WAVESが増えた
思ったよりも下落が続かないこともあって、あまりコインを仕込むことができませんでした。WAVESの枚数が増えたくらいですね。
かつてのようにコインの種類をいっぱい持つと管理できなくなるので、現在はある程度主力のコインを選別してそこに多くの資金を投入しています。
WAVESもそのひとつではあるのですが、あまり勢いが無いのが気になりますね。

WAVESはエアドロップでいろいろなコインが貰えるのが面白いのですが、WAVESの価値が上がらないとそういったコインの価値も上がらず、一緒に沈んでいくのは目に見えています。
そのことを考えると、結果的に買い増すことが出来たのは良かったのですが、やはり心情的にはもう少し値が高いところで安定して欲しいものです。
とはいえ、自分でも意外ですが最近はあまり焦りがありません。
以前はすぐに結果を求めていましたが、少し心に余裕が出てきたのか長期的に見れるようになった気がします。
PoS通貨によるマイニングを始めたり、WAVESのリースによるエアドロップで少しずつ資産を増やすことに切り替えたのもその理由のひとつかもしれませんね。
あとはXEMのハーベスティングが再開できれば完璧なのですが、残念ながらまだハーベストできるほどには枚数が戻っていません。
XEMももう少し増やしたいところですが、うかつに飛びつくと後悔することが多いので、冷静に下で待ち構えることにします。