昨日、ビットコインはかなり値を下げましたね。一瞬22万円を切りました。

↑はBTC/JPYの日足チャート。
今日になって一旦反発がありましたが、その後すぐに下落してまだ不安定な状態です。

↑はBTC/JPYの1時間足です。
夜中だったので見ていませんでしたが、一瞬だけ26万円にタッチしています。かなり強い買い注文が入ったのですね。
仮想通貨から離れていく人が増えているのか?
私はある程度のBTCを一旦日本円やUSDTに換えましたので、この下げ自体はそこまで怖くありません。
下の方で買い注文を出しているので、むしろそこまで落ちてくれても構わないくらいです。
ただ、これがどこまで落ちるのか、落ちたとしてその後ちゃんと回復していってくれるかは気になります。
ビットコインからアルトコインに世代がチェンジするだけならまだいいんです。
私もそれを考慮してメジャーなものを含めたアルトコインに資金を分散しています。
でも完全に仮想通貨の世界から資金が抜けていってしまうとちょっと困ります。
実際、資金は少しずつ仮想通貨から法定通貨へと変換されていっているようです。
まだしばらくは下落の流れが止まらないかもですね。
売ったビットコインを買い戻したが早すぎたかも
上で述べたように一度日本円やUSDTに換えていたビットコイン。
出していた買い注文にヒットしたため、何枚かはすでに買い戻す形となりました。
どこまで落ちるか分からないので、少しずつ値を下げながら分散して注文を出していたのですね。23万で1枚、22万で1枚、21万で1枚、といった具合に。
でもまだまだ落ちるならもっと下で待っておくべきかと悩みつつあります。
底がどこになるのか正直言って予想もつかないんですよね……。
なにしろ3月ではまだビットコインを1枚10万円くらいで買えていたのですから。
あの当時、私は「1枚10万円もするなんて、高すぎて手が出せないな」と思っていたのですが、それが現在では「22万で買えるなら安いし、とりあえず注文を出しておいた方がいいか」と思うようになってしまっていたのです。
でも10万だった時期に参入した人達がどんどん売り抜けていったら、ふたたびそれくらいまで落ちてしまっても不思議ではありません。
とにかく分裂問題が完全に解決しない限り参加者はなかなか強気になれないでしょうし、この状態がしばらくは続きそうです。
どんな解決の仕方になるにせよ、皆が安心して相場に参加できる状態になってほしいもの。
私に出来るのは、仮想通貨の未来を信じて少しずつビットコインとアルトコインを買い下がっていくことのみです。