こちらはbitFlyerのBTC/JPYチャートですが、ビットコインが50万円台をまたも大きく突破しました。
ほんとうに強い。やはりなんだかんだ言っても安心感がありますね。
その一方で、アルトコインはまさに壊滅というような状況に陥っています。
もはや草も生えない……
こちらを見てください。
海外取引所のBittrexでアルトコインをプラスの順に並べたものです。
Bittrexには約200種類のアルトコインがあるというのに、ここ最近でプラスになっているのは上6つだけです。
残りのアルトコインは全てマイナスマイナスマイナスです……w
期待していたWavesですらあっさり0.0010000をまた割っちゃいましたからね……。
Bitbeanも建値にまで戻ってきてしまうし、やはりそう簡単に勝たせてはくれません。
というかXEMもPinkcoinも含め、私が持っているアルトコインはほとんどが落ちていますし、トルコリラ円のことと合わせて朝から憂鬱ですw
いつ買いに転じるべきか
まあビットコインが強いときは大抵こんなもんです。
イーサリアムだろうがなんだろうがアルトコインは焼かれる運命にあります。特にここ最近は。
逆に言えば今はアルトコインが買い時ということでもありますが、正直言ってタイミングが難しいんですよね。
まだまだ下がりそうな気もしますし。
以前のビットコインキャッシュの時も、アルトコインを買い増すタイミングが早すぎたために、
さらなる下落に耐えられず損切り→その後爆上げ
という、よくあるパターンを一部の通貨でやってしまいました。
今回のビットコインの値上がりがビットコインゴールド分裂に影響されているなら、まだもう少しこの流れが続きそうな気がしますし、思い切って投資するのに二の足を踏んでしまいます。
でも大勝したいなら、やはりアルトコインの力を借りて資産を増やさないといけません。
ビットコインを保有しておくことでビットコインゴールドが貰えるなら、やはりその時までビットコインは持っておきたいですし、しかしその後アルトコインが噴き上げるなら、なるべく早くそれらの通貨を確保しておきたい……まさにジレンマです。
以前の後悔もあるので、今回はあまり無茶なことはせずに少しずつ買い増しを行っていく予定です。さきほども一部のコインをほんのちょっとだけ仕込んでおきました。
FXと違い、現物買いなので暴落時にロスカットされることがないのが仮想通貨の長所。場合によっては損切りもしますが、やはり下落時にコインを買うことこそが、億万長者への道だと私は信じています。
あまりあせることなく、気長に相場と向き合っていきます。