8月1日が終わりました。
分裂に関してですが、特に大混乱というほどの事態は起きなかったようです。
ビットコインも一時値を下げましたし、取引所も一部ダウンするところもありましたが、大暴落などというほどのことにはなりませんでした。

私はもっと酷い事態になることを覚悟していたので、やや拍子抜けといったところです。今回はホールドすることが正解だったみたいですね。
そして、分裂が予定されていた時刻を過ぎたあたりから、ほとんどのアルトコインが値上がりし始めました。

ビットコインキャッシュの受け取り条件は満たしたと考えた人たちが、一斉にアルトコインを買いだしたのだと思います。
やはり、皆考えていたことは同じだったみたいですね。
ひたすらアルトコインをナンピンしていた私もほっとひと息です。仮想通貨から資金が抜けていく事態もありえましたから。
といってもまだ少し反発したといった程度ですし、過去の最高値を超えない限りは仮想通貨の未来が安泰だとは言えませんね。
私はやれるだけのことはやりましたし、しばらくは短期で売ったりせずに様子見ですかね……。
下がってきたら引き続き買い増していくつもりです。
Bitcoin Cash(ビットコインキャッシュ)は今後どうなる?
こちらはBittrexですが、このようにBitcoin Cash(BCC)がウォレットに表示されるようになりました。

(表示されないという方は、Hide zero balancesにチェックを入れてみてください)
少し不安でしたが、ちゃんとその時点で保有していたビットコインと同数の量を受け取れたようです。
ちなみにこのビットコインキャッシュ、取引所によってはまだ付与等が行われていません。気長に待ったほうが良さそうですね。
気になるのはやはりビットコインキャッシュのお値段。
クリプトカレンシーマーケットキャップによると、ビットコインキャッシュは0.1BTC程度の価格で取引されているようです。(マーケットキャップだと表記はBCH)

今はどちらかというと売りが強いようで値が下がりつつある模様。私も売ろうかどうか迷い中ですw
このまま有象無象のアルトコインとなってしまうのか、それとも価値あるものとして残っていくのか?
取引所によってはビットコインキャッシュの永続性が認められないならば付与や取り扱い自体をしないと言っていますし、このまま電子の海の藻屑となって消えないことを願うばかりです。