近頃はPoloniexに続いて、また新たな海外の取引所を使いだしています。
Bittrexです。
コインの種類が多い!
Bittrexの良いところはPoloniexよりも扱う仮想通貨の種類が多いということ。
最近Poloniexの通貨は以前に比べてどれもかなり値上がりしましたが、Bittrexにはまだまだ安価な通貨がたくさん存在しています。
安い通貨で一発逆転を狙っている人にとってはかなり嬉しい取引所ではないでしょうか。
ただ、逆に安いコインも含めて種類が多すぎるため、どれを買えばよいのか悩み、疲弊してしまうのが逆に欠点と言えるかもしれません。
私もさすがに全てのコインを調べるのは面倒くさいため、一部の目についたコインを買うだけにとどめていますw
Circuits of Value(COVAL)という通貨もそのひとつです。
Circuits of Value(COVAL)
このCOVALはかつて、仮想通貨に関して有名な方が注目しているということで一時期人気になっていたコインらしいのですが、現在は低迷しています。
今となっては将来性もあるかどうか分かりません。
でもどうせ大した値でもないので、少しだけ買っておこうという気になったのです。
少し前までDogecoinを下回るくらいの値でしたし。
今でも安値順に並べるとDogecoinと並んでいます。
ある日高騰して価値が上がったらラッキー、くらいの気持ちですw
Poloniexで取り扱い中止になったコインもある
ちなみに以前Poloniexで取り扱い中止になったコインも、まだBittrexでは一部取り扱われていたりします。
こちらのMyriadCoinなんかがそうですね。
かつて、暴落したコインは捨て値で売りさばいてしまいましたが、そのことを知っていたら売らずにこちらに送金して保管しておいたかもしれませんね。
価値がまた上がる可能性はあるわけですし。
ちなみにBittrexでももちろんコインの取り扱いを中止するのは普通に行われていますので、マイナーなコインに手を出す場合は注意しましょう。
実際、数日前に一部のコインが取り扱い中止となりました。
今回は幸い買ってなかったので被害を受けずにすみましたけどもw
レッツ睡眠投資法!
Poloniexでは短期売買をしたことで最終的にあまり利益を出すことが出来なかったので、Bittrexでは最初から長期保有を視野に入れてコインを購入していくつもりです。
よくネタで睡眠投資法とか気絶投資法とか言われている方法ですねw
もちろん一番良いのは高値で一旦売って、安値でまた買い戻すことなのですが、今の私がそれをすると逆に利益を減らしてしまうパターンが多いので、ここでは手堅くいこうと思います。