本日、朝起きてFXの相場をチェックしてみると驚きの事態が。
GMOクリック証券FXネオでトルコリラ円が安値28.233をつけていました。まさしく「おはぎゃああああああ!」ってやつです。

スプレッドは変動しまくりだし、久々にFXの怖さを実感しましたね。
この前32円台のポジションを含めてほとんどを決済しておいたのは不幸中の幸いだったとしか言いようがありません。
まだ他の口座から資金を移動し終えてなかったので、今日の時点で以前までのポジション数を抱えていたら、おそらく今回の下落で全て強制ロスカットされていたはずです。危なかった……。
さらに言うなら、31.6円のポジションもあの時点で切っておけばなお良かったのですが、あまり贅沢は言わないことにします。
生き延びただけマシですから。
なぜこんなに下落したのか?
なんでもアメリカとトルコが、お互いにビザの発給を停止したことが今回の暴落理由のひとつのようです。
数日前からじりじり落ち始めていたところにダメ押しの一撃となったというところでしょうか。
今は少しずつ持ち直し、30円台に戻ってきましたが、果たしてどうなることやら。
なお、このリバを少しは取ることが出来てロングで4万円弱の利益を得ることができました。

本当は長期で持ちたかったのですが、まだ今後どうなるか分からず、怖かったので大人しく決済しておきました。もう少し資金に余裕があればなあ……。
31.6円台のポジションは含み損で真っ赤なままですし、これからどうしたものかと考えている最中です。今現在、また少しずつ落ち始めていますし。
ここでこらえてふたたび31円以上に復活してくれると嬉しいのですが……というかかつて32円台に上がった時の強さは一体なんだったのかと……。
これが新興国通貨の恐ろしさというやつなのでしょうか。
しばらくは、トルコの情勢に注視するしかなさそうですね。
私は南アフリカランド円も抱えていますし、本当に今回のことには戦々恐々です。
今後に備えて口座の資金を確保しておきます
また下落が襲い掛かってくる可能性もありますし、私にできるのはいろんな事態に備えて証拠金を増やしておくことだけです。
というか、もういっそトルコリラから手を引くべきなのかもしれませんw
でもスワップポイントの美味しさを一度覚えるとそれもなかなか難しい。
別の意味でも危険な通貨ですねトルコリラは……。
高値追いだけは絶対にしないように心がけておきます。