スワップ生活を目指す トルコリラはスワップ界のガンダーラである ゴダイゴの曲にガンダーラという歌があるのですが、最近よく思うのです。 トルコリラでスワップ生活をしようと思うことは、まさにガンダーラを求めるような行為なのではないかと。 かつてスワップ生活を夢見ていた日々 トルコリラ円ペ... 2020.10.28 2023.02.05 スワップ生活を目指す
スワップ生活を目指す ナンピンしたカナダドル円がトータルで含み益に 一時期下落していたカナダドル円を少しずつ買い増していたのですが、ある時期から急激に上昇。 現在4万通貨を保有しているのですが、トータルで含み益となりました。 いまのスワップポイントはGMOクリック証券FXネオで40円く... 2019.06.11 2020.10.12 スワップ生活を目指す
スワップ生活を目指す カナダドル円ペアを2万通貨買ってみた 以前少しの間保有していたものの、それきりポジションを持つことがなかったカナダドル円。 本日、2万通貨ぶんだけロングでエントリーしてみました。 エントリーした口座はGMOクリック証券FXネオです。 買った理由につい... 2019.05.20 スワップ生活を目指す
トレード全般 またまた豪ドル円でやらかしたがドル円も新規ロング中 現在、豪ドル円でまたも捕まりまくっています。 最近の下落によりポジションを追加した結果、5万通貨にまで増えましたが、5万通貨中4万通貨が含み損状態。 トータルで10万円近くのマイナスです。 私は真面目にやっている... 2019.05.15 2020.10.12 トレード全般スワップ生活を目指す
トレード全般 豪ドルがスワップ込みでプラテンしたのでいったん全決済 少し前から流れが変わったのか急激な上昇を見せていた豪ドル円ですが、以前からロングしていたポジションを今日決済しました。 ちなみに先日の記事の際に追加していたポジションは今日よりもはるか前に決済していたので、今回売ったのは残りの2万通貨... 2018.11.01 トレード全般スワップ生活を目指す
スワップ生活を目指す スワップ投資は落ち着くが正しいか分からない 最近のFXはまたもスワップポイントを重視したトレードを行っています。 一時期はポンドルやら豪ドルドルやらをマイナススワップになる形でエントリーしたりもしていたのですが、もうプラススワップになるエントリーしかしないように方針を変えたの... 2018.10.19 2020.10.12 スワップ生活を目指す
スワップ生活を目指す もうトルコリラなんて買わねーよ! 去年の9月あたりまではトルコリラは30円台をキープしていました。 そのころの自分の記事を見直してみると、「30円ならかなり割安だし買いだろう」というふうな心理状態だったことがよくわかります。 が、しかしそれが半年とちょっとで22... 2018.05.24 スワップ生活を目指す
手法や考え方など あっさりと25円台に落ちてきたトルコリラ円 一時27円台に復帰して喜んでいたトルコリラ円ですが、先日、あっさりと25円台に落ちてきてしまいました。 ちなみに私がGMOクリック証券FXネオで買っていたポジション2万通貨はすでに利食いしています。 で、落ちてきた今ふ... 2018.05.08 2020.10.12 手法や考え方などスワップ生活を目指す
スワップ生活を目指す これが! 最後の! トルコリラ円ロングだああああああ!! ……ぐらいの気持ちで久しぶりにトルコリラ円の買い注文を入れました。 GMOクリック証券FXネオで注文したのですが、過去の履歴を調べたところ、私が最後にトルコリラを手放した頃はまだ28.5円くらいだったようです。 それがあっさり... 2018.04.13 2020.10.12 スワップ生活を目指す
手法や考え方など 適当にロングでエントリーするのはもうやめます これまではエントリーする際、ランド円やトルコリラ円、メキシコペソ円などのスワップ目的の通貨はもちろんのこと、ドル円や豪ドル円などですらとりあえずロングしていました。 後者も買いでエントリーすることによってスワップポイントが入ってくるか... 2018.03.21 手法や考え方などスワップ生活を目指す