先日、Zaif内でいくつかの仕様変更がありました。
先物のタブがなくなって主要通貨に含まれるようになったりといろいろな変化がありましたが、その中で一番大きな変更点は、チップに関することではないでしょうか。
渡せるチップの種類が突如変更された!
Zaifではチャットのメンバーに『いいね!』をするような気楽な感じでチップを渡すことができます。
主要通貨のBTCやXEMやMONAに加え、ビットガールズ関連のトークンとPACHI、HYOUをチップで渡すことができていたのですが……。
そのビットガールズ関連のトークンとPACHI、HYOUがチップの対象から外れてしまったのです。
代わりにZAIFトークンとPEPECASHが渡せるようになりました。

なお、このことがZAIFトークンにとっての好材料と思われたのか、一時0.4円を超えるあたりまで復活しました。

すでに開発から見捨てられているという雰囲気が漂っていたZAIFトークンですが、今回のアップデートによって将来的に価値が上がりそうだと考える人が多かったのでしょう。
現在はまた0.2円台にまで戻ってきてしまいましたが。
ZAIFトークンはたまにこういった突発的な噴き上げがあるのでなかなか侮れない存在ですねw
とはいえ今後安定して値が上昇していくかどうかは、やはり開発次第だと思います。
BITGIRLS(ビットガールズ)はもう活動をしないのか
ちなみに、チップに変更があったのと同じタイミングだと思いますが、以前あった『ビットガールズ』のチャットチャンネルもなくなってしまいました。現在は通常のチャットとBot開発のチャットだけになっています。

ビットガールズトークンがチップとして渡せなくなったこともあわせて考えると、将来的にビットガールズに関するコンテンツが削除されるのではないかと思っています。
そもそも、私がZaifに登録した時点でもうビットガールズは特に活動をしてなかったようなので、いったいどんな役目を果たしていたのかいまいち分からないのですけどねw
ひょっとしたらビットガールズ第二期?みたいな次のシーズンに移行するという可能性もゼロではありませんが、消失する可能性の方がおそらく高いでしょう。
ちなみに現在私が気にしているのは、保有資産のビットガールズトークン、PACHI、HYOUをどう処分しようかということなんですけどねw

ほとんどがチップとしていただいたものです。
かなり増えてきたのでそろそろ私もチップで投げようと思っていたのに、残念です。