値がほとんどついてない仮想通貨はクソコイン呼ばわりされることが多いですが、最近はそんなクソコインに興味津々です。
Bittrexでもこのところ、VergeやReddcoinといった一桁satoshiだった通貨が、100satoshiを超えるという大暴騰が起きたりしましたからね。
ですが、そういったことが続いたため、Bittrexの通貨も全体的にかなり値上がりしてしまいました。
これではもはやクソコインとは呼べません。
しかし私はクソコインを買いたい!
そこで以前から名前だけは知っていたものの、登録することはなかった取引所を利用することにしました。
Cryptopiaです。
ここも海外の取引所です。
安いコインがいっぱい!
Cryptopiaは一桁satoshiの通貨がめちゃくちゃ並んでいます。
もちろん、名前も聞いたことのないコインばかりですw
クソコイナーを目指すならまさに必須の取引所なのではないでしょうか。
ここでは一部で有名なMintcoin(MINT)なんかも取り扱われています。私もMintcoinの名前だけは聞いたことがありました。
このMintcoinもしばらく前まで4satoshi程度の値だったのですが、ここ数日でやはり急激に値上がりし、最高値で20satoshiに達しました。
まさに時代はクソコインなのではないかと思ってしまうほどですw
とはいえここでも普通に取り扱い中止にされるコインはあるようですし、買うコインは慎重に吟味したほうが良いでしょう。
日本円での売買は不可能です
Cryptopiaは海外の取引所ですので、もちろん日本円を入金することはできません。売買は主にBitcoin(ビットコイン)を使って行うことになります。そのため、まずはビットコインを手に入れ、それを送金しないといけません。
Zaifなどの国内取引所を利用することで、日本円を使ってビットコインを買うことができます。
あとはZaifからBitcoinをここのWalletに送金し、受け取ったらExchangeに入り、目当てのコインをBitcoinで購入という流れが可能になりました。
Bitcoinの出金も試したらできましたので、利用するにあたって身分証などの登録も特に必要はないかと思います。
初期状態で出金制限は1日あたり5000ニュージーランドドル相当のようです。
なお、どの取引所にも言えることですが、出金と入金はまずは少額で試しておいた方が良いでしょう。
思えば遠いところまで来たものです
今後はこのCryptopiaも使っていくつもりです。
国内取引所→Poloniex→Bittrex→Cryptopiaと、なんだかどんどん仮想通貨の深みにはまっていく自分が怖いですw
しかしもっと早めにアカウントを開設しておけばよかったですね。
そうしたらMintcoinを底値で買うことができたのですが……。
新しい取引所(特に海外)を利用するのはいつも不安でいっぱいになりますが、使いこなしてみると案外たいしたことなかったりします。
私も英語が苦手でなければ海外の取引所にそこまで苦手意識を持たずに済むのでしょうけど、それでも以前に比べれば慣れることができました。
今後も仮想通貨の世界が盛り上がっていくと考えるなら、海外の取引所もちゃんと視野に入れないと駄目なのかもしれませんね。