FXの良いところは平日24時間ずっとトレードができるところです。(業者のメンテ時間を除く)
特にDMMFXは平日にメンテがないので、やろうと思えば常にログインしたまま取引することも可能です。
しかし、そのメリットが今の私にとって逆効果となりつつあります。
最近FXばかりして外に出ていないのですね。
はっきり言って外に出るのはゴミだしの日くらいですw
無職なので別に無理して外出する必要はありませんが、やはりずっと閉じこもっているのも不健康ですし、精神的にもよくありません。
最近は昔に比べてむやみにエントリーすることも減ってきましたので、入ろうとしているところまで来なかったらずっと暇ですし。
それにチャートばかり見ていると値動きに翻弄されてイライラするだけですからねw
専業でFXをするとこうなってしまう?
専業でFXをやっている人っていったいどうしているんでしょうか。
私と同じようにやっぱり平日はFXばかりしているのかな?
専業でFXをやるのはあこがれだったのですが、いざ実際にやってみるとこれはこれでつらいものがありますね。
勝てるようになったら、平日はすべてお金を稼ぐチャンスということになるのかもしれませんが。
私の場合は残念ながらまだトータルで負けているので、そこまで前向きな気持ちにはなれません。
FXに専念して他に何もできない上にお金までが減っていくという、まさに時間の無駄としか思えない状況になってしまっています。
最近は少しずつ勝てるようになってきたので、以前ほど後悔することはなくなってきましたが。
トレードスタイルを変えれば何もできない時間は減るかも
私はデイトレードが主体なので、スキャルピングをすればもっと時間効率をよくできるかもしれませんね。
でもスキャルピングは何回か試しているのですがどうも上手くいかないんですよね……。
現在のスタイルでようやく勝てるようになってきたのだし、今これを変えるのはちょっと怖いです。
兼業がやはりバランスが取れているのかもしれない
一番良いのはやっぱり会社勤めをしながら副業としてFXでも稼ぐというバランスのとれた生活なのかもしれません。
私はまだ再就職したいとは考えていませんが、せめてバイトでもして時間を有効に使おうかな、などという発想にはなりつつあります。
一応現在も家でちょっとした仕事はしていますが、これはチャートが気になってあまり集中できないので外で働くべきかなと。
外に出ることで日の光を浴びることもできますし、最低限の収入も確保できますからね。
履歴書くらいは書いておくべきかもしれませんw