いきなり大金を使って取引をしないこと。
これだけは必ず守りましょう。
最高でも1000通貨単位での取引にとどめておきます。
USD/JPY(ドル円)での取引を行った場合、1000通貨単位の場合は1円の増減で1000円の損益となります。
これならたとえ変なポジションの取り方をして損失が膨らんでしまったとしてもそこまでつらくはありませんし、いざとなったら思い切って損切りすることも難しくありません。
また、突然リーマンショックみたいな世界的大事件が発生したとしても、せいぜい1万円の損失で納まるでしょう。
私の失敗も取引額を上げたことが原因でした
私は最初こそ100通貨単位くらいで売買していましたが、すぐに物足りなくなり、1000通貨どころか10000、20000とどんどん取引額をあげてしまいました。
ある日、合計して40000通貨単位で取引をすることになります。
はじめた頃はビギナーズラックが続いたため、FXなんて楽勝だと勘違いしてしまったのですね。扱う金額を上げれば上げるほど大もうけできると考えてしまったのです。
しかしその取引を行った私はすぐに大きな含み損を抱えてしまいました。
どんどん大きくなっていくマイナスの数字に怖くなり、値が元に戻ってくれることを願いましたが逆に損失が増えていくばかり。
やがて恐怖に耐えられなくなり、ついに損切りを敢行することになりました。
結局8万円の大赤字を出してしまいます。
FXのことをまだほとんど理解していないのに、安易に取引額を増やしてポジションを持ってしまった結果そうなってしまいました。
これが40000通貨ではなく4000通貨だったら、せいぜい8000円の損失で済んでいたのです。
また、私の先月の戦績は-15万円という酷い結果でしたが、これも取引額が少なければ1万5千円程度の被害で済みました。
最初は失敗を体験しましょう
FXを始めてすぐの頃は、勝ち負けなんて気にする必要はありません。
1000通貨単位でまずはFXでの失敗を全て体験すべきです。
安易にポジションを持ってしまう失敗、損切りできない失敗、ナンピンでの失敗、ドテンでの失敗、慌てて飛び乗って天井底値をつかむ失敗……。
これらのことを経験することで、FXでは最低限なにをやれば大失敗せずに済むのかということがだんだんわかってきます。
FXは始めたばかりの初心者がプロと同じ舞台に立って戦う世界です。
100メートル走で例えるなら運動をしたことのない人がいきなりオリンピックに出てボルトみたいな金メダル級選手と競うようなものですし、格闘ゲームに例えるなら操作の仕方も分からないのに対戦台に座るようなものです。
はっきり言ってどう頑張っても勝てません。
負けるだけならよいですが、FXはリアルマネーをやりとりする世界です。経験が少ない時に大金をつぎ込んだらたちまちカモにされ、お金を巻き上げられてしまいます。
同じ負けなら損失が少ない方が良いですよね。
私も上で述べたような失敗をすべて1万以上の通貨単位でやってしまいました。これがせめて1000通貨だったらと悔やんでも悔やみきれません。
ちなみにもし少額取引をしている際に勝った場合、なんだか損をした気になってしまいますが、それはたまたまラッキーが起こっただけです。
いずれにせよ、FXに対する理解度が低い状態で取引を続けていては、その利益もすぐマイナスに転じるだけでしょう。私がそうだったように。
自分なりの戦える手法が見つかって負けることが少なくなったら、その時こそが初心者を卒業した時です。
少ない通貨単位で取引できる業者を選択しましょう
現在のFX界は10000通貨単位での取引が主流なので、1000通貨単位以下での取引を行うには特定の業者を選ばないといけません。
私が使っているのはDMMFXとSBIFXトレードですが、DMMFXは残念ながら10000通貨単位が最低単位となっています。
SBIFXトレードは1通貨単位から取引を開始することが可能です。
SBIFXトレードでも他のところでも良いですが、最初は1000通貨単位以下での取引が出来る業者を選びましょう。
慣れたらもちろん10000通貨単位以上で取引を行っても問題ないです。
まずは経験をつんで生き残ることに専念!
FXは取引額を抑えれば負けたとしてもそこまで大した被害にはなりません。
FXで破滅したり借金を抱えたというような話をネット上ではよく見かけるのでFXに対して怖いイメージを持ってしまいますが、大金をつぎ込まなければそこまで酷いことは起きません。
始めたばかりのころはとにかく失ってもまったく痛くない額に運用資金を抑えること。
これこそが初心者が必ず守るべきルールなのです。