月曜日になり、またFXにチャレンジできるようになりました!
先日の記事で書いた通り、まずは取引の途中だったぶんをすべてリセット。
新たな気持ちでスイングトレードとデイトレードを行うことにします。
なお、先週注文していたぶんは一応ちょっとだけ利益になりましたw
スイングトレードに挑む
まずはスイングトレードに挑戦です。
数日から数週間のある程度長い時間をかけてトレードするやり方ですね。
今回は一週間を目処にしてみます。
注文の仕方に関してですが、これまた初となるOCO注文を使ってみました。
OCO注文は値上がり時と値下がり時の両方に決済注文を出しておける注文方法です。
最初やり方がわかっていなかったので、新規注文してポジションを持つことと、それに対して二つの決済注文を出すことが同時に全部出来ると勘違いしていました。
しばらくして、まずはポジションを持つ必要があり、そのポジションに対する決済注文としてOCO注文を使うことにようやく気付きました。
※追記
新規注文も決済注文もどちらも可能なようです。
うーん、まだ分からないことが多い。
さっそく成行注文で1000通貨単位のポジションを持ちます。Bid(売り)です。
そしてそのポジションに今度はちゃんとOCO注文を出すことができ、117.0000と119.0000のどちらかで決済できるように設定しました。
期限は予定通り一週間(土曜日の早朝まで)です。
といっても正直言って、下がるか上がるかの読みなんてまったく出来ていないのですが……。
デイトレードにも挑戦
続いてデイトレード。
指値注文で売り注文を出すことにします。
この時117.8000あたりを前後していたので、117.8500まで上がった時に注文しようという考えです。
無事に売り注文が出せたら、また117.8000くらいにまで下がった時に決済しようと考えています。
上手く行っても1000通貨単位ではほとんど収入になりませんがw
やっぱり10000通貨単位くらいにしないと駄目なんでしょうかね。
うーん、でもまだ初心者なので我慢です。
少なくとも、各種注文に対しての知識がもう少しついてからにしたいところです。
この記事を書いている最中は117.8300あたりなので、もう少し上がるとデイトレードのぶんの売り注文をすることになりそうですね。
……と思っていたらその後にまた117.8000に戻ってしまいましたw
この激しい変化に今後ついていけるのか不安ですw
というかこれってスキャルピングのやり方のような気もするんですが、デイトレードにしては小刻みすぎなのでしょうか……。