一度FXで痛い目を見た私にとって、仮想通貨取引と比べるとFXはあまり良いイメージがありません。
仮想通貨は現物で売買する限りはFXのようにロスカットされることもありませんし、比較的安全です。
私は仮想通貨ではかなり儲かりましたが、FXではまだ目立った収益をあげていません。
というか、以前の損失を考えるとトータルではまだまだマイナスのはずです。
ではなぜ仮想通貨だけでなくFXも行っているかと言いますと、これもひとつのリスクヘッジだと考えています。
仮想通貨とFXに分散投資をしているとも言えます
仮想通貨だって何かをきっかけに無価値なものになってしまう可能性はゼロではないわけです。
実際、先日は中国での規制がささやかれただけでビットコインがかなり値を下げてしまいました。
将来日本での取引がいきなり制限される、ということもありえなくはありません。
もしそうなったらビットコインをはじめとした仮想通貨は一気に暴落するでしょう。
近頃は日本がかなりの取引シェアを誇っているようですから。
今のところ、日本は他の国に比べると仮想通貨に対してかなり寛容ではありますが、未来はいつだって不明瞭です。
だからちゃんと利確もしますし、ある程度のお金を日本円に戻して引き出してもいます。
ですがもし仮想通貨が駄目になった時も、私は相場の世界から引退したいとは思いません。
FXでも収益をあげることが出来るようになれば、そのまま相場の世界に身を置いて生きていくことができます。
だから可能な限り、FXの経験も積んでおきたいのです。
もちろんFXのせいでふたたび失敗する可能性もありますが、取り返しのつかない損害さえなければやり直しは可能です。
貯金に意味を見出せないのも理由のひとつ
それと、もう日本では貯金することの意味がほとんどないこともFXをやっている理由のひとつです。
お金を貯めておくだけではお金は増えませんし、それならFXなどでお金を増やせるように努力するほうが建設的です。
幸い、FXにはスワップポイントという銀行の利子のようなシステムもありますし。
あまりスワップポイントだけに固執すると儲けを逃してしまいますが、メリットはたくさんあるので利用しない手はありません。
FXでも稼げる未来を目指します
FXは仮想通貨に比べると恐怖心がつきまといます。
でもこの恐怖心を飼いならすことができれば、きっとFXでも稼げるようになると信じています。
大勝しようとあせらず、少しずつでも良いので利益を上げられるようにしていきたいです。