以前、HitBTCという海外取引所に登録しました。
主にIXTという通貨を買うためですが、それ以外にもいくつかの通貨に手を出しています。
今回は、それら通貨の損益が現在どうなっているかを書いてみたいと思います。
HitBTCで売買している通貨
IXT/ETH
まずはIXT。

イーサリアム建てでの購入です。
現在の保有枚数は18000枚。買った平均単価は0.0013といったところ。
今の値は0.0011あたりを前後しており、含み損を抱えている最中です。
一部の枚数を高値で掴んでしまったため、今後値上がりした際にポジション調整を行うつもりです。
DENT/ETH
次にDENT。

イーサリアム建てでprice順に並べると最下位に来るぶっちぎりの安さが魅力です。
保有枚数は240万枚で購入平均単価は0.000002。
現在、値が0.000001~0.000003のあたりをよくうろうろしており、含み益とも含み損とも言えません。
ただ、最近0.000001まで落ちてくることが多くなりましたねw
DNT/BTC
続いてDNT。

DENTに似ていますが別物です。
こちらはイーサリアム建てが存在しないのでビットコインで購入しています。
保有枚数は20000枚。平均単価は0.000022前後。
0.000031で打診買いし、その後下落したので少しずつナンピンしたのですが、それ以降もさらに下落の一途を辿っていますw
MSP/ETH
次はMSP。

正式名称はMothership(マザーシップ)なのですが、はっきり言って名前買いしましたw
保有枚数は2854枚。平均単価は0.00047。枚数が中途半端なのは買いで出していた指値注文の一部しか成約しなかったからです。
現在は0.0006~0.0008あたりで安定した値動きをしており、1.5倍くらいの含み益となっています。
他の通貨はパッとせず、名前買いした通貨がこうしてかなりの含み益になっているのですから、仮想通貨はやっぱり雰囲気で買って良いと思いますよw
SNC/BTC SNC/ETH
次はSNC。こちらはBTC建てとETH建てがあり、両方の通貨を使って購入しています。


保有枚数は20000枚。購入平均単価はBTC建てでは0.000011、ETH建てでは0.00014前後です。
現在ほぼプラマイゼロのあたりで値が動いています。
TNT/BTC TNT/ETH
次はTNT。こちらもBTC建てとETH建てで買っています。


保有枚数は10000枚。購入平均単価はBTC建てでは0.000028。ETH建てでは0.00041前後です。
こちらも建値からあまり大きな動きがない状態ですね。
BQX/ETH
あとはBQXという通貨も買っていたのですが、こちらはナンピン後に最初の建値にまで値が戻ってきたため、そこで全てを決済してプラスとなりました。現在は保有していません。

HitBTCで保有している通貨は気長に考えるしかなさそうです
以上です。
ご覧のように今はほとんどの通貨が含み損となっており、資産も初期に投入した額からかなり下がっています。なにしろ現在含み益となっているのがMSPだけですからね。
特にIXTはそれなりの金額を突っ込んだので、今の低調な動きには少々つらいものがあります。
どの通貨も値が下がるごとに少しずつナンピンしていましたが、ここに移したBTCやETHも残り少なくなってきたため、さらに資産を送るかどうか現在迷っているところです。
果たして、これらの通貨にさらに投資することが正解なのか……。
やはり出来高が少ないのがネック
ここでは出来高が少なすぎるのも問題点のひとつです。特にETH建てはBTC建てに輪をかけて少ない。
私が現在買っている通貨でVolumeが一番高いのはIXTなのですが、これですらようやく二桁あるくらいで他は一桁です。

主に余所で扱っていないものを買っているため、結果的にあまり有名でない通貨に手を出すことになっており、これはやむを得ないことなのかもしれませんが……。
買いと売りの差がかなり大きく開いていることが多いですし、値もちょっとした売買で大きく動きます。
HitBTCもそこまでドマイナーな取引所ではないと思うのですが、それでもやはりここだけではどうしようもないですね。
今は仕込み時だと思って、多少の増減は気にしないことにしています。
買っている通貨が今後大手の取引所に上場されることに期待です。