昨日はあまり取引もせずに見守っていたのですが、(表面上は)特に何も起きなかったようですね。
ビットコインの仕様変更はあったようですが、分裂などは発生しなかったということでしょうか。
となると、やはり本命は8月1日……?
といってもそれも確定ではなく、可能性のひとつに過ぎないようですが。
ネット上のニュースも「分裂する!」とか「分裂回避!」とか二転三転するし、正直言ってどれが本当の情報なのかよく分かりません。
ビットコインとビットコインキャッシュ
今私が知っていることは、8月1日に分裂が起こるかもということと、その際にBTC(ビットコイン)とBCC(ビットコインキャッシュ)に別れるかも、ということですね。
それで、その際にちゃんと分裂に対応したウォレットや取引所にビットコインをおいておくことで、両方のコインを手に入れることができるということ。
かつてイーサリアムも、イーサリアムとイーサリアムクラシックに分裂しましたが、結局どちらも価値はその後上がったわけで、ビットコインに関しても同様のことが起きるのではないかと考えています。
ビットコインの値が落ちないのも、私と同じようにビットコインを持っておいて両方のコインを入手しようと考えている人が多いからではないでしょうか?
こちらはZaifのBTC/JPYチャートです。上は日足で下は1時間足。


ここしばらくは大きな動きもなく30万円前後を行ったり来たりしており、なんだか嵐の前の静けさといった感じで逆に怖いですね……。
私はもうPoloniexでUSDTに換えていたビットコインを全て買い戻してしまったので、今のままの値を保って欲しいところです。
ただ、分裂直後は一旦売られて値が下落しそうな気はしますね。将来的には戻るとは思いますが……というか戻ってもらわないと困るw
今はその日を待つのみ
手持ちのビットコインは、大半をウォレットや分裂に対応するとはっきり表明している取引所に移しましたので、売買用のビットコインはあと少ししか残っていません。
8月1日までは、残っているビットコインで底値に近そうなアルトコインを少しずつ拾っていこうと思っています。
国内取引所に日本円も入れていますので、ビットコインが暴落したらこれを使って枚数を増やそうとも企んでおります。
とにかく8月1日が大きなターニングポイントとなるでしょう。
もう正直言って頭が痛くなってきているので、分裂するにしろしないにしろ、さっさと8月1日になってほしいですw