TRY(トライ)だからだよ!
やはり甘い汁を吸い続けたい
私は先日レバレッジ10倍規制のニュースを聞いて不安になり、一部のトルコリラ円ポジションを決済してしまいました。
つまり逃げてしまったのです。
が、土日の間にふたたび闘志が湧いてきました。
この前売ったぶんをすべて買い戻さなければ、と。
そもそも10倍規制は来年の話だし、早くても年度が始まる4月からだと思うんですよね。
つまりまだ最低でもあと半年は猶予があるはず。
だったらそれまではレバレッジ25倍を活かして稼ぐチャンスってことですよ。
それに規制が確実に行われると決まったわけではありません。
結局やっぱり現状のままで行くということもありえるわけです。
ならば今の時点で慌てふためくのはまさに滑稽というもの。
というかせっかく月10万円オーバーのスワップポイントを貰える権利を手に入れていたのに、それをわざわざ捨てる必要はないっしょ。
私はあの瞬間、まさにあこがれのスワップ生活を手に入れていたのです。
ここで逃げてどうする?
立ち向かわなきゃ!
Let’s TRY!!
トルコリラ円一気買い!
というわけで買ってしまいました。
GMOクリック証券FXネオで一気に14万通貨。

FXネオだけで36万通貨保持していることになります。FXプライムの4万通貨とあわせて40万通貨です。
FXネオもFXプライムも、今のところトルコリラ円は100円オーバーのスワップポイントが付与されています。
つまり軽く見積もっても毎月12万円のスワップポイントが手に入ることになる!
今回の動きについては、結果的にSBIFXのポジションを全部FXネオに移しただけと言えなくもないですし、トルコリラ円に関してはここ最近ずっとFXネオの方がスワップが上なので、逆に良い結果になったのかもしれませんね。
それにFXネオは高値で掴んでいたポジションが多かったので、平均購入単価も下がることになりました。
恐れることは何もない
あとはこの40万通貨を維持できるだけの資金を確保することに専念します。FXネオにポジションが集中する形となってしまったため、現在他の口座から資金を移動中です。
もちろん多少の不安もありますが、冷静に考えてみると一週間前の状態に戻ったに過ぎません。
あの頃の自分はいったい何を恐れていたのかと、今では不思議に思うくらいです。
なあに大丈夫大丈夫いけるいける平気平気。
……まあ本当にやばそうだったら大人しく逃げますけどね……挑戦よりも生存が大事なので。