最近、確定申告で提出するための資料用に、海外取引所の売買履歴をチェックしています。
そのためにあまり相場を見ることができておらず、仮想通貨の情報も追えていない状態です。
なるべく早く終わらせたいものですね。
poloniexから開始
まずはpoloniexから取り掛かっているのですが、もうこの時点で面倒くさいなと思い始めていますw
poloniexは過去の売買履歴をcsvファイルでダウンロードできるのですが、この履歴が1700件以上あるんですよ……。
さすがにsatoshiで損益を語るわけにもいかないので、ひとつひとつを日本円に換算して損益を導き出しています。
もうこれが面倒くさい。
しかも通貨を買ってすぐに売るという今から見直すと無意味なことをちょくちょくやっており、計算のたびに「なんでこんな売買をしてるんだ!」と過去の自分に向かって怒っていますw
でもpoloniexはかなり前に利用を中止したのでまだマシな方なんですよね……最近までメイン取引所として扱っていたBittrexがどうなるか気が重いです。
他のHitBTCやCryptopiaなどはそこまで売買回数が多いわけではないので、多少は気が楽ですが。
それに加えて最近は長期目線に切り替えましたからね。
あのまま短期売買を繰り返していたらさらに酷いことになっていたでしょう。
履歴をチェックすることで過去を振り返ることができる
上記のように履歴をチェックしていると、これまでの出来事が鮮明に思い出されてなにやら物悲しい気分になります。
この名前も覚えていないコインはかつて上場廃止になって大暴落に巻き込まれたやつだな、とか。
DGBやSCにも輝いていた日があったな、とかw
ビットコインも以前はこんなに安かったんだなあ、とか。
安い時に仕込んでいたLISKを手放さなければ良かったな、とか。
仮想通貨の世界に参入してまだ1年も経っていないというのに、もうすでに数年相場と向かい合っていたような気持ちになってしまいました。
イベントがいろいろと起こりすぎなんですよねw
最近は分裂騒動でちょっと疲れてしまいましたが、ビットコイン・アルトコインともども来年以降も順調に成長していってほしいものです。
納税用に最低限の現金は残しておくつもりです
今から確定申告の準備を始めた一番の理由は、直前になってドタバタしたくないというのと、あとはどれくらいの利益が出ているかを調べて税金がいくらになるのかを前もって知っておきたいからです。
利益の額によっては、納税のためにある程度の現金を確保しておかないといけませんから。
来年の納税前にいきなり大暴落が発生して税金が支払えなくなったらシャレになりませんからね。
というわけで、確定申告の準備はなるべく早く取り掛かりましょう。
私は無職なのでまだ時間に余裕がありますが、働いている人はなおさら早めに準備をしておいたほうが良いでしょう。