FXでは散々な目にあってついに引退を決意した私ですが、仮想通貨のほうは比較的調子がよく、トータルでは順調に資産が増えていきつつあります。
仮想通貨に関しては、FXを始めてから数ヶ月たって取引を開始しました。
FXを始めた時期に、FXじゃなくて仮想通貨を始めていたら、実は簡単に資産が増えていたのですが、悔やんでも仕方ないので前向きにいこうと思います。
それにFXもまだ諦めたわけではありませんからね。
実際のトレード自体はしばらくお休みしますが、検証自体は続けていつか資金が貯まったらまた復帰したいと考えています。
というわけでこのブログでは、しばらくは仮想通貨のことをメインに取り扱っていきます。ブログタイトルもちょっとだけ変えてみましたw
仮想通貨とは
仮想通貨とは簡単に説明しますとデータ上に存在するお金のことです。暗号通貨とも呼ばれていますね。中でもビットコインが有名です。
仮想通貨という言葉を知らなくても、ビットコインという名前だけは聞いたことがある方が多いのではないでしょうか。
現在、仮想通貨も資産を大きく増やす手段として注目され始めています。実際私の資産も少しずつ増えていますからね。
FXでけちょんけちょんにされた私が仮想通貨では儲かっていることを考えると、仮想通貨の魅力が分かっていただけるのではないでしょうかw
FXは注文と決済がひとセットになっていますが、仮想通貨は現物で購入することでずっと持ち続けることが可能です。
FXでは含み損が証拠金を一定率下回ると強制ロスカットをされますが、仮想通貨の現物買いなら値が下がった場合もその心配がないのも魅力のひとつでしょう。
もちろん買った時よりも安くなっている状態が続くと良い気分にはなれませんが。
現在私が主に取引している仮想通貨
私がメインで扱っている仮想通貨は今のところ下記のものです。
モナコイン(monacoin)
NEM(XEM)
RIPPLE(リップル)(XRP)
モナコインとNEMに関してはZaifで、リップルに関してはcoincheckで取引を行っています。
他にも海外の通貨取引所でいくつかコインを所持しています。
仮想通貨は長期保有が良いかもしれない
私の場合、仮想通貨はFXのように頻繁にトレードを行っていません。
ただ、上記の中のモナコインは何度か利確を行いました。
4.5円の時に買って6円の時に利食い。
8.8円の時に買って16円の時に利食い。
という形です。
それで現在、モナコインの保持枚数はほとんど残っていません。
売買を繰り返して確信したことは、仮想通貨は下手に売買せずに目標を決めてずっとホールドし続けたほうが良いのではないかということです。
すくなくともその仮想通貨の未来が信じられるなら。
現物で購入しているのでマイナススワップとかもありませんし。
モナコインも4.5円の時に買ったものを一度手放さなかったら今でも保持していたと思います。現在は16円の時よりも下がっているので結果的には手放して正解だったのですが、長期的にはまだ伸びる可能性もありますし。
NEM(XEM)は約2.0円の時に購入することができたので、現状で2倍の含み益が発生している状態です。
リップルは3.7円あたりで買ったので、まだ利益にはなっていません。リップルは暴騰した後に存在に気付いたので、儲け時を逃しちゃったんですよね。
というかモナコインもNEMもリップルも、私がFXを始めた去年の12月には今から考えるとありえないくらい安かったので、その時期にFXじゃなくて仮想通貨を始めていたら大もうけだったんですよw
そのころNEMなんて1枚0.4円で買えましたからね。それが今では1枚4円を超えています。
つまり買ってから放置しておくだけで10倍以上の利益になっているわけです。10万円ぶんの枚数を買っていたらすでに100万円になっていたのですよ。
本当に泣きたいくらいにくやしい。
そういうこともあって、もっと早く仮想通貨の世界に飛び込むべきだったと反省しているわけです。
NEMとリップルに関しては、最低でも1枚100円になるまで持ち続けようと思っています。
実際にここまで値が上がるかどうかはもちろん分かりませんので、あくまでも目標ですが。
というか本当はモナコインもホールドし続けるつもりだったのですが、FXの損失を埋めるためにやむを得ず現金化したんですよね。
そして結局FXに追加で投入した資金もあっさりと溶かしてしまったというw
ムキになってFXで負けを取り返そうとせず、もっと早く仮想通貨に切り替えて全力で投資すべきだったのですが、まあ愚痴を言ってもしかたないですね。
再就職の日は近いか
ただ、長期的にホールドし続けるとなると、その間にまったく利益がありません。
そのため、やはり働いて定期的な収入を得なければいけないと考えています。
実はその定期的な収入をFXで稼ごうと考えていたのですが、結果はお金を失うだけでした。少々甘い考えでしたね。
残念ながら、私が無職でいられる時間はもうあまり残っていないようです。