先日、友人たちと食事に出かけました。
その際、友人の一人がふいにビットコインを話題にしたのですが、口にした人と他の友人含めて懐疑的な印象を持っていたため、「実はビットコインをはじめとした仮想通貨に投資しているんだ」とは言いだせませんでした……。
やはりまだ悪いイメージが大きいようです
彼らは私のように無職ではなくちゃんと職についていますし、交友範囲も私より広いです。
しかしそんな彼らも、まだビットコインに対しては怪しいというイメージを持っている。
先日起きたビットコインの分裂に関することすら特に触れられなかったので、そういった情報もほとんど耳に届いていないのだろうと思います。
ビットコインの次に日本で有名であろう、イーサリアムやNEMについてだっておそらく聞いたこともないに違いありません。
私がビットコインだけならまだしも、海外の取引所でしか買えないようなドマイナーな通貨を買いあさっているなんて言ったら果たしてどんな目で見られることか。
そんな状況で「もうすぐ日本でもICOが始まるんだ!」とか「最近はこのコインに注目してるんだよね!」とか熱く語りだすのはさすがに難しかったです。
私の場合は無職なので、働きもせずに何をやってるんだと思われるのが嫌だったということもありますがw
投資は一人でやるもの。分かってはいるのですが
仮想通貨について話ができる友人がいないのはやはり少し寂しい。
実はかつて、「今は仮想通貨が熱いよ! 特にこの○○○○っていう通貨がオススメなんだ!」ということを友人に言おうかと思ったことがあります。
でも結局それはしませんでした。
自信はあったのですが、さすがに100%儲かる保証はありませんし、もしうまく行かなかった時に関係がギスギスしてしまうのも嫌ですからね。
なお、その時オススメしようとした通貨はそのあたりの時期が最高値で、現在ずっと価値が下落中です。すすめなくて良かったです。
悪いイメージがなくなって日常で見かける存在になってほしい
でも友人達の反応から、仮想通貨に対する認識はまだそれくらいということが分かって、ホッとしたのが正直なところです。
一般に対する知名度が低い今、仮想通貨取引に参加できているのはそれだけでアドバンテージがあるということですから。
先日ビットコインも過去最高値を更新し、日本円で37万円を超えました。

私が仮想通貨に触れはじめた3~4月は10万円前後でしたが、本当にここまで値があがるとはびっくりですね。今なら1枚100万円も夢物語ではないように思えます。
このまま順調にいけば、他のアルトコインもビットコインと共に成長して今の値では買えなくなってしまうでしょう。
ただ、友人たちが口にした通り、仮想通貨が怪しいというイメージが残っていることが気になります。
そのイメージが払拭されない限りは新規の人もなかなか参入しづらいでしょうから。
いつか友人達が「俺、仮想通貨投資を始めたんだ……」と言い出す日が来てくれると嬉しいです。