今私が一番興味があるのは所持しているコインの値動き。
二番目に興味があるのは所持してないコインの値動きです。
つまり仮想通貨の相場以外にほとんど興味がありません。
あとはFXのトルコリラ円と南アフリカランド円の値動きと、貰えるスワップポイントの量くらいですね。
もともと無趣味ではありましたが
私が相場の世界にどっぷりとはまったのは、あまり趣味がなかったのも理由のひとつです。でもこの世界におおいに魅せられたのは間違いありません。
一時期はスマホのゲームとかもかなりやっていたんですが、今はもうほとんどしなくなってしまいましたし。
ゲームでランク上位に入るよりは、相場の世界で上位に入りたいなと考えています。
相場以外のことに関心がなくなったのは、あまりお金を使いたくないという気持ちの表れかもしれません。
以前は投資するなんて考えもしなかったけど今は違う
今はお金をなるべく浪費せずに、可能な限り投資にあてたいと思っています。
私がかつて正社員だったころ、給料は毎月15万でした。ボーナスもありません。
つまり年収180万だったのです。
でも仮想通貨に投資を始めてから、私は数ヶ月でその年収以上の金額を稼ぐことができました。
これまで肉体と精神をすり減らしながら労働していたのはいったい何だったのだろう、と思ってしまいましたね。
日本では投資は危険だという考えが強いように思えます。
私もかつてはそう思っていましたし、実際にFXで損失を出したのでその考えもあながち間違っているとは言えません。
でも投資をしなければ自分の資産を大きく増やせないこともまた事実。
特に私のような収入が低い人間はいつまでたっても余裕が生まれません。
私はほとんどのお金を仮想通貨に投資したおかげで、しばらく働かなくてすむ程度の資金を作ることができたのです。
もちろん私の参入時期が、たまたまNEMやRippleやBitsharesという通貨を安値で仕込めたラッキーなタイミングだったのは事実です。
でも思い切って投資しなければ、私は今の時点ですでにお金も底をついて労働を再開していたことでしょう。
貯金では世界は変わらない
私は特別なスキルもありませんし、仮にまた正社員に戻ろうとしたところで同じような報酬待遇で働くことになるはずです。月15万程度の給料で。
以前まではその少ない給料からこつこつ貯金していました。
貯金することで余裕が生まれ、生活も楽になると思っていたのです。
でもそれは間違いでした。
働いている間も大して貯まっていかず、働くことをやめたらたちまち減っていくだけでした。
貯金は何かを生み出すことはなく、ただ死を先延ばしにする行為に過ぎなかったのです。
今の私なら仮に再就職したとしても、給料から必要なお金をさしひいた残り全てを投資にあてるでしょう。
貯金しても意味などないと分かっているからです。