最近少しずつ上昇傾向を見せていたモナーコイン(monacoin)。
今日になってさらに爆上げし、Zaifでついに90円台につけました。(Zaifでの呼称はモナコインです)

さすがにその後は下落し、現在は80円台をうろうろしていますが、すさまじい勢いです。
最近ずっと停滞しているXEMの4倍くらいの値となりましたね。

モナーコインは利用できる店舗やサービスが国内で少しずつ増えてきていますし、もうすぐ半減期ということもあって、注目されだしているといったところでしょうか。
それに発行枚数上限も1億とちょっとですからね。1枚あたりの希少価値に関してはかなり高めな通貨だと思います。
XEMは89億枚くらいありますからねw
1枚の価値が数百円から数千円以上の値がついている通貨は発行枚数も少ないものが多いので、モナーコインもまだまだ可能性を秘めていそうです。
数ヶ月前までは3円台を行ったり来たりしていたのですから、仮想通貨の成長率はやはりとんでもないですね。
かつて手放したのが少々つらい
私は残念ながらもうあまりモナーコインを持っていません。
今の所持数は100枚とちょっとです。
昔は1万枚以上もっていたのですが、途中で利食いしてほとんどを手放してしまいました。
そのまま保持していればモナーコインだけでかなりの収益となっていたのですが……残念です。
この100枚を大事に持っておこうと思いますw
1枚1万円くらいになってくれるとこれだけでも100万円になるのですが……さすがにそれは無理かなw
PEPECASHも上向きになってきた
私にとってさらに朗報なのは、最近PEPECASHも元気になってきたことです。

かつての3円台にもう少しで戻れそうなところまできています。
モナーコインもPEPECASHも、どちらかというとネタ枠扱いされることが多いようですが、両方とも頑張ってほしいものです。
MONAには国産ならでは強みを活かしてほしい
モナーコインは国産コインですから、やはりちょっと応援したくなりますね。あまり枚数を持っていなくてもw
この国産というのがやはり強みですね。モナーコインは根強い人気がありますし、コミュニティも他の仮想通貨に比べると見つけやすいですし。
人気があると周知されやすく、使う機会が増えればそれだけ流通量も増えて、求める人が多くなるにつれ価値もどんどん高まっていくでしょう。
100円を超えてはるか遠くまでいってくれると嬉しいですね。