最近は色々なアルトコインが吹き上がっていますが、その中でも特に目覚しいのがNeo(NEO)でしょう。
今日、ついに0.01BTCを一瞬越えるところまで上がりました。
巷では新たなイーサリアムだと呼ばれたりポストビットコインだと噂されたり、かなりの期待をされている通貨のようです。
私もNeoは持っていますので高騰の恩恵に預かることができています。
しかし値上がりすればするほど、逆に悶えたくなるような気持ちが沸き起こっています。
だって50枚しか買ってないんですもの。
まだANSだったころにエントリーしていた
このNeo、昔はAntShares(ANS)という名前でした。
個人的には今の名前とアイコンより、以前の蟻さんアイコンの方が好きだったんですが、まあそれはともかく。
それでまだBittrexでANSと呼ばれていた頃、0.0023あたりで50枚買ったんですよ。今の約4ぶんの1の価格ですね。
急騰後の押し目で、今から見直すとかなり良いエントリーポイントだったと言えるでしょう。
でもその50枚で一旦満足して他の通貨に資金を回してしまったんですよね。
あの頃はアルトコインが暴落中で資金繰りがつらく、これに投入する余裕があまりなかったというのも大きいですが。
でももう少し。せめて200枚くらいは仕込んでおくべきでした……。それでも合わせて0.5BTCくらいの資金で済みましたし。
それくらいの枚数があれば、今のチャートの動きを満面の笑みを浮かべて見守ることができたものを。
実は一度追加で購入したんですけど……
しかも特にくやしいのが、少し前に0.0058くらいで追加購入した時の話です。
高騰中だったのでちょっと怖かったんですが、かなりの勇気を振り絞って買い注文を出したんです。やはり50枚。
でもちょっと高値掴みしたかと思って、一旦入りなおそうとその50枚は同値で撤退したんですよね。
するとちょうどそのあたりが新たな底になり、新たな買い注文に刺さることなくもはや手の届かないところにまで上がってしまったというw
まさに to the moon。
他の通貨をホールドする時はあっさり下がるくせに、なんで人がそういう安全策をとった時に限って下がらないんですかねえ……よくあることですが。
もうチャンスは巡ってこないかもと思うとつらい
今度は勇気を持ってホールドし続けますので、もう一度チャンスをください。
具体的に言うとまた0.0058あたりにまで落ちてくれると嬉しいw
さすがにそれはもう無理っぽいですが。
あの時Neoを買い増さなかったことをしばらく引きずってしまいそうです……。