PoS通貨であるBitBeanとPinkCoinであいかわらずマイニング(フォージング)を行っている今日この頃。
何もしなくともコインの枚数が増えて資産がアップしていくというのは嬉しいものですね。
特にBitBeanはほぼ毎日数千枚のステークに成功しています。
今は1枚1円未満の価値しかないとはいえ、そのぶん高騰したときの恩恵がかなりのものになるので期待感が高まってしまいますね。
あとPoSとはちょっと違いますが、私のポートフォリオでかなりの割合を占めているWavesもウォレットに移してリースをすることで通貨のエアドロップが受けられる仕組みです。
つまり、どの通貨も一度ウォレットに入れたらわざわざ外に出す理由がありません。
近頃は淡々と買い増すだけの日々
以前は毎日のように買ったり売ったりを繰り返していましたが、現在はこの3種の通貨にかなりの資金を投入しているので、短期売買に使う資金がかなり少なくなっています。
この間もWavesの値が落ちてきていたので追加で300枚買い増しを行いました。これであわせて2000枚オーバー。増えたぶんはまたウォレットに移してリースの弾にする予定です。
先日手放してしまったXEMも、近頃は値が下落傾向にあるのでチャンスがあったらまた買い戻そうかなあと思っています。
もちろん必要なぶんだけ買えたらウォレットに移してハーベスティングをするつもりです。ちなみにXEMはPoSではなくPoIという仕組みです。
FXも現在はスワップメインのトレードしかしていませんし、先日念のためトルコリラ円のポジション調整を行いましたが基本的に買い増す以外は放置で運用しています。
退屈なのは良いことなのかも?
おかげで最近は取引時に一喜一憂することもなく、ちょっと退屈になってきました。
仮想通貨取引所にログインしても、なにもせずに1日を終えることが多いです。
3日前にpoloniexでBitcoin Cashを少し買ったのですが、もうこれもホールドしたまま放置しておこうかと思っていますし。以前の私なら0.15あたりにまで上がった際におそらく売っていたはずです。
なんかもう売買が面倒に思えてきたんですよね。いっそ全ての通貨を持っているだけでメリットがあるタイプのものにしてしまおうかと考え始めているほどですw
でも投資家として有名なジョージ・ソロスは「良い投資とは退屈なものである」と言ったそうですし、短期で売買しなくなったことは私にとって良い傾向なのかもしれませんね。
最近仮想通貨をトレードすることに疲れたという方は、こういった通貨を保持して淡々と資産を増やしていくことを考えるのもひとつの手なのではないでしょうか。