最近リバ狙いというやつをやっています。
値が急落した場合、大抵強烈な反発を受けて一旦値が戻されますが、そのリバウンドを狙ってエントリーするやり方です。
下落してきている時にタイミングを見計らってロングで入るということですね。逆張りになります。
勢い良く落ちてくれば落ちてくるほど、反発も大きくなるので一瞬で数pipsの収益を得ることができます。
もちろんエントリーするときは高いlot数で行い、ある程度のプラスが確定したらさっさと決済して逃げます。もう一度落っこちてくることが多いので。
正直言って、エントリータイミングをミスると大損害を食らうことが多いので、おそらくやらないほうが良い方法なのではないかと思っています。
先日も一瞬で-10pipsになって自動損切りが発動しましたから。7万通貨でエントリーしたので7000円が1秒くらいで消し飛びました。
ただ、上手く行くと気持ち良いんですよねw
普通に勝つことの難しさ
両建てといい、ナンピンといい、なんか難しかったり危険だったりする方法ばかり試しているような気がします。
そういった方法はこれまであまり良い結果が出ずに終わっているので、このリバ取りもやめておいた方がいいのかもしれません。
順当にエントリーして順当に勝てるようになれれば一番嬉しいのですが、それが難しく感じてしまいます。
例えば下落相場が続いていると思ったら、普通に戻り売りとかで入った方がおそらく勝率は良くなるはずなんですよね。
今日のドル円も深夜から朝にかけてずっと値が下がり続けています。
エントリーする際はショートで入るのが流れに乗れていると言えるでしょう。
でも私は「ずっと落ちているからそろそろ上昇するだろう」と考えてしまいます。
そのせいで逆張りでエントリーすることが多いんですよね。(ちなみに日本人は逆張りが好きで外国人は順張りが好きと言われています。本当かどうかは知りませんが)
しかし流れに逆らっているので、大抵そのまま押しつぶされるか、利益が出てもちょっとだけといった結果に終わります。
そしてその日の終わりにチャートを見て「今日は戻り売りするだけで勝てた相場だった……」と後悔するのです。
勝つ為には、やはり流れに乗るようにしないといけないと思いますので、逆張り思考を矯正するべきなのではないかと最近痛感しています。
そこで先ほど、戻り売りを試してみましたが、上手くいって2lotで併せて20pipsほど取れました。
でもいきなりリバウンドが発生すると戻り売りも潰されてしまうので、それが怖いところです。
おそらくその恐怖感が私に逆張りをさせているのでしょう。
今も下落は続いていますが、買いでエントリーしたくなっていますし。
やはりFXはメンタルが大事ですね。
リバ狙いもしばらくは続けてみるつもりですが、今回のような流れに逆らわない戻り売りも挑戦していきたいです。