つい先日に10万通貨を購入したばかりのランド円(ZAR/JPY)ですが、本日あっさりとすべて手放しました。
こちらはランド円の1時間足チャートになるのですが、今日を含めて値が大きく下落したため、どんどん増えていく含み損の大きさに耐えられませんでした。
やはり10万通貨というポジション数は今の自分には多すぎましたね……。
反省です。
こちらが決済時の損失になります。
約12000円ほどの赤字です。
買ってすぐだったのでスワップポイントもほとんどついていません。なんかもう、いろいろと駄目駄目です……。
せめてもう少し早く手放す決断が出来ればよかったのですが、スワップで楽して稼ぎたいという欲望に打ち勝つのが難しいですね。
というか、やはりあらかじめ損切りする価格くらいは決めておくべきだったのかもしれません。
損切り価格を設定していなかったのは、何が何でもホールドし続けようと考えていたからですが、実際にはあっさり手放してしまうというていたらく。
情けないとも言えますが、今後さらに暴落する可能性もあることを考えると自分を褒めるべきなのかもしれません。
10万以上の含み損が発生したらさすがに精神的に耐えられそうにないですからね……。
考えなしにlotを追加したのが失敗だった
やっぱり欲にかられて途中でlot数を追加して10万通貨にしたのが間違いでした。
最初の3万通貨だけならおそらくそのまま持ち続けることを選んだでしょうし。
追加するにしても、大人しく今回のように値が下がってからやるべきでしたね……。
やはり感情に任せて動くとろくなことになりません。いつもやって後悔している飛び乗りをやってしまったようなものですからね。
トルコ円の1万通貨のみが残っている
結局スワップ目的で所持しているのは1万通貨のトルコ円(TRY/JPY)だけとなってしまいました。
といってもこちらもすでに数千円単位の含み損を抱えているのですが。
スワップで食べていくなんてまさに夢のまた夢です。
いつか再チャレンジしたいです
なお、今回ランド円は手放しましたが、まだスワップ生活を諦めたわけではありません。
運用資金が増えるなり、ランド円がさらに下落して買うチャンスが発生するなりしたら、もう一度挑戦したいと考えています。
トルコ円の方は1万通貨だしもうこのまま持っておくつもりです。
スワップ運用をはじめた頃に考えていた想定とやっていることが逆ですねw
購入した時は切るならトルコ円の方からと考えていたのですが……。
今日の選択をあとになって大後悔するようなことが起きないのを祈るばかりです。