再び始動したFXのスワップで食べていこう計画。
先日のこの記事のように、まずはDMMFXでランド円を10万通貨購入しました。
それと同時にSBIFXトレードでも良さげな通貨ペアを探していたのですが……。
結局、トルコ円(TRY/JPY)に落ち着きましたw
やはりトルコ円は頭一つ抜けている
今現在、SBIFXトレードにおいてトルコ円は10000通貨で97円のスワップポイントとなっています。

今回は20000通貨購入しましたので、1日あたり194円のスワップが入ってくる計算です。

DMMのランド円とあわせると、194円+180円で毎日374円増えていきます。
ひと月に10000円以上の収益となるわけです。
これはかなり美味しい!
といってもスワップポイントは結構変動するので、いつまでこの水準でいられるかは分かりませんけどねw
トルコも南アフリカも新興国の怖さがある
将来的にはトルコ円も枚数を増やしていきたいところ。
ただ、トルコも南アフリカと同じく、不安定な要素を抱えています。
それを考えると、今すぐ枚数を増やすのはちょっと抵抗があります。
しばらくはこの20000通貨に保持枚数はとどめておき、資金の余裕ができてさらにトルコ円が値下がりした時にのみ、枚数を増やしていこうと思います。スタンスはランド円と完全に同じですw
目指すは月10万円の収益!
私の理想はスワップのみで月に10万以上の収益を得ることです。
現在1万円なので、トルコ円とランド円を今の10倍保持すれば、それだけの稼ぎとなるわけですね。
つまりトルコ円は20万通貨、ランド円は100万通貨必要ということですか。
……さすがにそれだけの資金を投入するのは今は無理ですねw買うだけなら可能ですが、暴落したら強制ロスカットで破産してしまいます。
それに、やはり他の通貨ペアもリスク分散として持っておきたいもの。トルコ円とランド円だけにすべてぶっこむのは怖すぎるというものですw
インカムゲインだけではなくキャピタルゲインも欲しい
上記ふたつは完全にスワップ目的ですが、理想を言うならスワップと共に為替差益も狙えるような通貨を買いたいですね。
さらに言うなら、円が絡まない通貨だとなお良いかもしれません。まあこれは強いて言えばという程度でしかないので、良さげな通貨ペアなら別にクロス円でも問題ありません。
今後は仮想通貨だけでなく、FXの値動きについても注意深く見守っていくことにします。