昨日32円あたりをうろうろしていたトルコリラ円ですが、本日一気に急落!

31.4円まで落ちてきてしまいました。
32円台で多めに買ってしまっている私としては結構つらい展開です。現在GMOクリック証券FXネオにおいて、10万近い含み損が発生しています。

正直言って一旦逃げたほうが良いかなとも思いましたが、でもこれ以上の買い場はしばらくやってこないかもしれません。
そこで私はGMOクリック証券FXネオで5万通貨を購入することを選択。

理想としては10万通貨買いたかったのですが、さすがにそれはちょっと危険すぎると判断して余力を残すことにしました。
といっても、ここで5万通貨買い足しを行ったことは、私にとってそれなりの冒険です。
まだロスカットの危機は遠いとはいえ、場合によっては一部のポジションの決済を行うなどして負担を軽くすることも考えておく必要があるでしょう。
ただ、今はビットコインをはじめとした仮想通貨がやや上向きになってきていることもあり、資産全体でみるとそこまで悲観する状況ではありません。
特に枚数を多めに保持しているBitBeanの調子が良いのがありがたいです。
それに加え、昨日はpumpにのる形でアルトコインの短期売買も上手く行ったので、そのぶんの利益を引き出しておきました。これを使ってFXネオの証拠金維持率を増やしておくことにします。
強制ロスカットさえされなければ負けることはないのですから。
あと少しで40万通貨に届きます
今回の急落にはあせりましたが、結果としてトルコリラ円のポジション数は増えることになりました。
今はFXプライムが10万通貨。SBIFXが7万通貨。FXネオが22万通貨です。
合計で39万通貨。すでにFXネオだけで毎日2000円オーバーのスワップポイントが発生しています!
全ての口座をあわせると月に11万は入ってくることになるでしょう。この稼ぎを捨てることは私にはできませんw
不安な情勢が続くかもしれませんが、スワップでの収益も利用して必ず生き延びてみせます。