先日のICO規制ショックからの下落も一旦は収まり、最近は仮想通貨の相場も少し落ち着いてきましたね。
そんな中、私は相変わらずBitBeanとPinkCoinのPoSによるマイニングを連日行っています。
PinkCoinも最近はステークできる率が上がったようで、1日に複数回成功することもあります。

通貨の価値も先日高騰して2倍以上になっているのでかなり嬉しいですね。
ウォレットがロックされているとステークしません
最近PoS系の通貨の人気が少しずつ出てきているようなので、同じようにマイニングしている方も多いかと思います。
しかし、ウォレット内のコインの量も多いし日にちもずいぶん経っているのになかなかステークしない……という状況になっていたりしませんか?
そんな時はまずウォレットがロック状態なのかアンロック状態なのかを確かめましょう。ウォレットがロックされているとステーク報酬を受け取れないので、まずはアンロックしないといけません。
BitBeanの場合はSettingから『Unlock Valut』を選ぶことでアンロックすることが可能です。

ウォレットを暗号化している場合はパスワードを求められるので入力しましょう。

チェックボックスのマークはそのままつけておいて構いません。
PinkCoinウォレットをアンロックする場合も同じようなものです。PinkCoinの方はウォレットが日本語化できるのでより分かりやすいでしょう。(BitBeanウォレットは日本語表記を選んでも英語表記のまま)
ウォレットを立ち上げなおした時は気をつけましょう
また、ちゃんと一度アンロックしたのになかなかステークしないという時は、いつの間にかウォレットがふたたびロックされている可能性もあります。
定期的にアンロックされているかどうか確認したほうが良さそうです。
今のところ確実に分かっているのは、ウォレットを一度落として立ち上げなおした時は自動的にロックがかかるということです。
先日一度パソコンを再起動したかったのでウォレットも一旦落としたのですが、ウォレット再起動後になかなかステークしないな……と思って調べてみるとロックがかかっていました。
2回試して同じ結果だったので間違いないでしょう。(ウォレットを暗号化しているからかもしれません)
BitBeanとPinkCoinの両ウォレットが同様だったので、他のPoS系ウォレットもおそらく同じなのではないかと思います。
ロックされていると錠がかかったアイコンになっています。

下記画像のように錠が外れたアイコンになっていればアンロックされています。

ひと目で分かるのがありがたいですね。
カーソルを当てるとこのように文章でも表示されます。

定期的に確認しておきましょう
以上です。
ウォレットを立ち上げなおすと自動的にロックがかかってしまうというのは盲点でした。
他にもなんらかの理由で勝手にロックされてしまうことがあるかもしれません。この分野はまだまだ情報が少ないですし。
というわけで「最近になって全然ステークしなくなった」という時は、念のためウォレットがちゃんとアンロックされているかどうかチェックしましょう。