昨日あたりから、ZaifとCOMSAに暗雲がただよっています。
まずはCOMSA。
COMSAを使用する形でICOをすると思われていたCAMPFIREが、今後COMSA上でICOをする予定はないと発表したのです。
ICO領域への参入は別の手段でするということなので、仮想通貨に関連する事業をやるのは間違いないようなのですが、COMSAとはまったく関係がないものなのでしょう。
CAMPFIREに期待してCOMSAトークンを買おうとしている人にとってはまさに寝耳に水ではないでしょうか。
それをきっかけとしてか、Zaif取引所もチャットから荒れ始め、取引も一部注文できなくなり、やがてサーバーメンテナンスという状態に。
30日の朝9:00の時点でもまだメンテが続いています。
不安が杞憂に終わると良いのですが
私はCAMPFIRE目当てでトークンセールに参加しようと思っていたわけではありませんが、ICO前にこういったことが起こるようではさすがに不安になってしまいます。
特にCOMSAは一般のトークンセールが10月2日と目前でしたし、私も楽しみにしていました。
そんなタイミングでのこのアクシデントですからね。
まだCOMSAのサイトは落ちておらず、受付も止まっていないようなので、予定の通り実施するのかもしれませんが……。
トークンセールには参加するつもりでしたが、ちょっと様子を見るかもしれません。
Zaifのツイッターもメンテを実施すると言ってから半日ほど何もメッセージがない状態ですし、どうしても万が一の事態を考えてしまいますね。
※10:00追記
先ほど、復旧作業中とのつぶやきがありました
せっかく昨日金融庁からテックビューロが仮想通貨交換業者として登録されたというのに、スタート時点でつまづいてしまったという印象です。
とにかくZaifも早く復帰して利用者を安心させてほしいものです。
COMSAトークンセールも予定通りもしくは延期しても構わないのでちゃんと実施されて、ICOそのもののイメージが悪くならないことを願います。
※後日追記
トークンセールに参加できました。
購入に関しての記事はこちらになります。