先日、Zaifチャット内で大盛り上がりしていたZEN(JPYZ)。
しばらくラーメン屋の裏メニューみたいな扱いだったのですが、ようやく正式に板取引できるようになったようです。
トークンの欄にJPYZ/JPYが追加されています。今のところBTC建てはできないようですね。

ZENは日本円と同等の価値を持たせることを目的とした仮想通貨。米ドルにとってのUSDTみたいなものです。
将来、ZENが普及して使われる日が来るかもしれない
ZaifのZEN取引板には以下のような注意書きがあります。
JPYZ(ZEN)は対日本円為替レートを安定化させる仕組みが機能するという仮説を検証する実証実験です。
まだまだ実験段階にあるようですね。
もし将来的に日本の取引所全てでZENが取り扱われるようになれば、わざわざ日本円を銀行経由で入出金せずに移動することが可能になります。
さらに、海外の取引所がZEN建てを取り扱うようになれば、実質的に円建てで仮想通貨を購入することが可能になるわけです。
まだそうなると決まったわけではありませんが、いろいろ夢が広がりそうな通貨だと思います。
普及すれば電子マネーのように世間一般で使われる未来もありえるでしょう。
ZENで稼ぐのはもう無理?
上記のことからも本来は1ZEN=1円が最も正しい値であると言えます。
ですので、為替差益を出すためにZENを買うのはそれに反していると思います。といっても、なぜかZENで大もうけしたり大損した人がすでにいるのですが……。
以前5千円をつけたことがあるのですが、あれはなんというか、お祭り騒ぎでタガが外れた状態でしたからね……。ZENの役割を知らずに買っていた人もいたみたいですし。
こちらはその日を含む1時間足チャートです。

もう滅茶苦茶ですw
今後そういった意味不明の高騰はさすがに起きないでしょう。
もっとも、逆に言うと1円であることが保証されているので、1円で買っておくのはそこまで悪い考えではないかもしれませんね。
こちらのチャートのように、1.0000円で買って1.0001円で売り、儲けを出すのも不可能ではなさそうです。

取引手数料も現在は無料みたいですし。
もちろんいきなりZEN自体が廃止され、1円の価値もなくなる可能性もゼロではありません。
ZENはまだまだ仮説を検証する実証実験にすぎないということだけは忘れないでおきましょう。
上で述べているように1円と等価の仮想通貨が普及する日はおそらく来ると思います。
でもそれはZENかもしれませんし、ZENでないかもしれません。